訪問介護事業とは
訪問介護とは、介護福祉士(ケアワーカー)や訪問介護員(ホームヘルパー)などが
ご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。
ヘルパーステーションとは一般的に在宅で生活している要支援、
要介護認定を受けたご高齢者に対して、
介護職員を派遣し生活に必要なサービスを提供する訪問介護事業になります。
利用者様の状況に合わせて身の回りのあらゆるお手伝いを行います。
サービス内容は大きく分けると『身体介助』と『生活介助』に分けられます。
小さな手では住み慣れた利用者様の自宅で、
いつまでも安心して暮らせるようなサポートをさせていただきます。
受けられるサービス
訪問介護でのサービスは被介護者のお身体に直接触れながら行う身体介護と被介護者の必要な身の回りの世話をする生活介護となります。
訪問介護は、前提として利用者本人だけを対象としたサービスです。
つまり利用者本人が生活を送るうえで日常的に必要ではない行為や、医師や看護師など専門資格でなければできない医療行為等は訪問介護で受けることはできません。
ここでは受けられる介護の具体例をご紹介します。
食事介助
生きる上での楽しみのひとつである食事を手助けします。スムーズに食事を摂ることができなくなると、苦痛となってしまい、食事そのものが苦痛になる場合もあります。そのため、楽しく食事が摂ることができるよう工夫しながら介助を行います。
更衣介助
ひとりで着替えがうまくできない方に介助を行います。こまめに着替えを行うことで清潔な状態を保つことができます。また、着脱のしやすさや転倒に繋がらないか、動きやすいかなども考慮し衣服を選択致します。
障がい者支援について
日常生活に支障のある身体障がい・精神障がい・知的障がいなどで、介護が必要な方や様々な障がいをお持ちの方のご自宅にお伺いし、日常生活のお手伝いをします。
専門資格を持ったスタッフがお伺いいたしますので、ご安心ください。
※障がい者手帳をお持ちの方や認定を受けている方が対象です
※通院や銀行への支援は行えません。